行事のご案内
◎盂蘭盆会施餓鬼大法要
日時 7月17日(日)午後1時より
お施餓鬼法要は、亡くなられてから餓鬼界に堕ちて地獄の苦しみを受けている人々に、飲食を施し、成仏を祈る行事です。この世に人として生を受け、自分の幸せを願わない人はいないでしょう。けれども真に自分の幸せを願うのであれば、自分の事だけを考えてはならないのです。御先祖の御供養を始めとして、水子や供養する人のいない無縁の霊位に施しをすることによって功徳を積み、幸せが得られるのではないのでは無いでしょうか。
「親は十人の子を養えども、子は一人の母を養うことなし、あたたかな夫をば懐きてふせども、こごえる母の足をあたたまむる女房はなし、今生には、父母に孝養をいたす様なれども、死後の後生の行方まで問う人はなし」。
お盆の施餓鬼大法要には必ずお塔婆を立てて、お題目を唱えてご先祖をご供養致しましょう。
※塔婆料(1本) 3,000円也
尚、お塔婆のお申し込みは、7月10日迄に郵便やファックスをご利用の上お早めにお願い申し上げます。
◎頭痛除け、ほうろく加持奉行
日時:7月23日(土)午前9時より 午後3時まで
この祈祷は一年の内で最も暑いとされている「土用の丑の日」に行う日蓮宗の秘法で「暑気封じ、頭痛封じ、中風封じ」祈祷です。じっとしていても汗の出る土用の丑の日に呪文を書いた「ほうろく」を頭の上にのせ「もぐさ」を置いて火をつけ日蓮宗の祈祷、木剣で九字を切り悪鬼邪霊を払う行事です。ほうろく灸祈祷は熱くありません。直接肌の上にお灸をするのではなく、素焼きの「ほうろく」を頭の上にのせ「もぐさ」を置いて行うお灸で熱くなく安心して受けられるご祈祷です。お誘い合わせて御参詣下さい。
◆ 頭痛除けホウロク加持 お一人 金 :3,000円也
◆ 虫封じ祈祷 お一人 金 :3,000円也
◎信和会(月例修行会)
毎月第一日曜日に開催しております。