行事のご案内
◎末鷹天王・末姫天王祈祷会
☆日時12月3日(日) 午前11時
最上尊には様々な守護神様がおられますが、当山に勧請されている末鷹天王・末姫天王様は、古来より神経痛・リュウマチ等の病通を除く神様として祭られております。「衆生を悦ばしめんが為に、無量の神力を現じたもう」と言われる守護神様の大祭に皆様お誘いの上御参詣下さい。
◆ご祈祷料 1名様 3000円
◎お火焚き祭り
☆日時 12月7日(木)午前9時より午後3時まで奉行
最上稲荷本山でその昔、心願成就した御礼に感謝報恩のお経をあげました処、香の香りと共にお札が消え去ったという古事にならい、御祈願をかけて御守護をいただいたお札や御守に感謝の真心を込めてお焚き上げする行事です。他の神社仏閣のお札や御守もお焚き上げ致します。
※当日ご参詣の皆様には「火難除け御札」を授与致します。
◎開運星祭り祈願
人間の運勢には、必ず良い時期と悪い時期があります。それは、何をやってもうまく行く年と、その反対に何をやってもうまく行かない年が有ります。これを俗に、星廻りが良い、又は悪いと言います。年齢にも一つの周期があり、悪い年齢に当たる年を厄年といいます。しかるに悪い星の年は絶対に何をしても駄目で、厄年に当たる人には必ず災難があり、それから逃げる方法は無いのでしょうか。法華経には、善い星を呼び寄せ、悪い星を追い払い、七つの災難を七つの福に変えることが出来ると言うことが説かれております。星祭り祈願もその一つです。悪い星廻り又厄年の方は勿論のこと、善い星廻り、厄年に当たっていない方も何事にも慎重をきして、くれぐれもツキを逃さないように星祭り祈願をお勧め致します。数え年早見表(令和2年)をご参照の上御申し込み下さい。
◆ 申し込み期間 12月17日迄
◆ 祈願料 1名様 500円(星祭肌守り授与)
※尚、冬至の日に御宝前にて御祈念いたします。12月17日までに必ず
お申し込み下さい。
締め切り後の星祭りの受付はいたしませんのでご注意ください。
◎新春開運初開帳祈祷
☆元旦初開帳、初祈祷は例年のとおり元旦午前零時より壱番開帳を奉行いたします。
一年の計は元旦にあり、ご家族お揃いにてご参詣下さい。開運祈祷を受け各人の幸福を増し、信仰の力により心強い清らかな光ある新年を迎えられます様ご案内致します。
又、「交通安全守り」「方除け守」「学業肌守」等、新春を迎え新しくいたしましょう。
◇特別大祈祷札 弐万円より
◇特別祈祷札 壱万円より
◇祈祷木札 五千円より
◇交通安全守 三千円
◇方除け守 三千円
◇学業肌守 弐千円
※お正月に最上様の御宝前を飾る御神酒のご供養をお願い申し上げます。
☆御神酒 1本 二千円
◎信和会(月例修行会)
毎月第一日曜日に開催しております。